プロット:オタサー殺人事件(twitterまとめ)

今日、本の杜6開催中にですね。こんなtweetがRTされてTLに流れてきまして。

で、

と、その場では書き込んだんですが。

そのあと移動中に長篇版のプロットを思いついて、連続tweetしたモノを、その後RT先をたどってみつけた @kasumishirakaba さんのtweetを参考に、加筆してまとめてみます。

美少女探偵VSオタサーの姫(ワーキングタイトル:国家探偵姫宮ひづきの事件簿)

オタサーの姫、桐生冬芽(キリュウフユメ)が正当防衛を装った殺人容疑で逮捕される。サークルの男達は口々に姫の無実を訴え、すぐに迎えに行くからと声を掛けた。その様子を少し離れていた所から見ていた少女。彼女は国家探偵法に基づく探偵資格を持つ者、国家探偵姫宮ひづきだった。

時は一週間前にさかのぼる。

メンバーの一人、御影宗二(ミカゲソウジ)が暮らすマンションの一室で、次のコミケに出す本の企画を練っていたサークルのメンバーは隣の部屋からただならぬ男性の絶叫が聞こえて驚く。ふと見ると部屋から宗二と冬芽の二人の姿が消えていた。驚いて隣の部屋に駆け込んだメンバーが見たものは、フローリングに広がる血の海、倒れて動かない宗二。そして白いロリィタ服をあたかも最初から赤だったが如く血に染め、ナイフを両手で握りしめたまま呆然とした表情で鳶座りをしている冬芽だった。

「フユは悪くない」

何を聞いてもそれ以外の言葉を発しない冬芽。サークルメンバーは困り果てるが、メンバーの一人、大鳥明夫(オオトリアキオ)の「これは正当防衛ではないか?」という呟きを拠り所に、それぞれが勝手な想像を組み合わせていき「架空の真実」を作り出していく。

全員の合意の元、明夫が警察に通報し、駆けつけた警官に冬芽は拘束される。サークルのメンバーはそれぞれ個別に事情聴取を受けるが、それぞれの証言が一致し、冬芽の正当防衛が認められ一旦保釈される。

捜査本部長に任命された捜査一課の天上萼人(テンジョウガクト)は、隣室での殺人が行われたにしてはあまりにも全員の証言が一致しすぎていて、全く記憶の混濁が無い事を不審に思い、本庁を通じて国家探偵局に協力を依頼。探偵当局は新進気鋭の探偵、姫宮ひづきを派遣する。

早速メンバーに個別に接触をしかけた ひづきだったが、オタ知識の無さ故にメンバーから相手にされない。

捜査は暗礁に乗り上げたかと思われたが、数日後、ひづきのレポートと証言の入った音声記録が捜査本部に届く。それらは裁判所で証拠として採用され、冬芽に逮捕状が発布され執行される。

警察の発表をうけ報道された内容により、内通者がいることを悟ったサークルのメンバーは犯人捜しをするが、全員がそろって否定。疑心暗鬼に至ったサークルは空中分解する。

やがて開廷された裁判にて、ひづきの録音した証言が公開される。そこにはあの日の本当の出来事を説明するサークルメンバー「全員」の声が、それぞれ別に入っていた。

弁護人証人席で冬芽の擁護をするはずだったメンバーは、録音証言の内容を聞いて呆然とし、うなだれる。

傍聴席から不意に立ち上がり、裁判所を後にしたひづきは、「同じ努力したなら、あなたは私に勝てないわ。男ってそういう生き物だもの」と呟いた。


なんとなく「国家探偵姫宮ひづきの事件簿」シリーズの3本目か4本目のような気がする。佐倉的には女の子二人は直接対峙しない方がよりらしい気がする。描写的には「フユ」の可愛らしい面だけを見せていた方が効果的というか、メンバーの心に潜む冬芽の影にひづきが闘志を燃やす的な。多分二人とも男には覚めていて、その点では同類なんだろうな的な。シリーズが進むとひづきが男に覚めている理由が分かってくる的な。ひづきはダークヒロインだろうしね。

メンバーがそれぞれ懐柔された後の様子は、最終的な結果を簡単に音声証言で表現するぐらいでいいのかな的な。ここを直接描写しない理由は、知識合戦になるので内容が風化しやすいため。あんまりやってもくどいだろうし。3本目4本目なら、ひづきがどう捜査していくかは以前の巻で充分描写されている前提で。

何故彼らが、最後まで懐柔されたことを黙っていたかというと、まあ、みんなを出し抜いて、ほとぼりがさめたら一人だけ ひづきとくっつこうとしたんだね。

ちなみになぜか最後のシーンのイメージで、ひづきがふうせんガムを膨らませる姿がうかんだ。今時見ない感と内面は実は子供感の演出かな?(自分でもよく分かってない)

というわけで、佐倉は書く時間が無いのでだれかこういう書いて下さい。おねげえするっす。

どうでも良い補足情報:「姫宮ひづき」は、佐倉の知人のハンドルネーム。他の登場人物は「姫宮」から発想して「少女革命ウテナ」の登場人物から少しいじってお借りしましたが、このプロット上での役割とは無関係に、適当に名前を選びました。

 

本日(4/28) COMIC1☆7 に サークル参加します。 マドカミ町奇譚 / け12a

文章系なのに、超文学フリマではなく、COMIC1に参加する佐倉さん。

なんだかいろいろ忙しくて、全然告知できてないんですが、本日、COMIC1☆7にサークル参加します。

まどか☆マギカ二次創作短編集「Sweets&Mint」本日頒布開始です。先日出したコピー誌版に、pixiv /TINAMI 投稿済の一編、書き下ろし一編を追加しています。実は佐倉の本としては最も厚い92ページモノです。既刊も在庫があるものは一通り持って行きます。よろしくお願いします。

 

pixivに作品を投稿しています。

バレンタインものとして書いている短編をpixiv/TINAMIで公開しています。色々な事情で、pixiv、TINAMIの順にアップロードしているので、もしアカウントがある方は読んでいただけると嬉しいです。

また、ここで公開した作品も、タイミングを見て紙の本にしたいと思っております。というか、基本的には縦組みで読みやすくなるリズムで書いているので、紙の本の方が読みやすいかも知れません。

最新作 「Candypop tragedy」はこちら。

オンラインノベルサイトと同人誌、それからオンライン書籍に対する考え方について(2012年版)

今回自己サイト以外に始めて小説のサンプルを掲載しました。

そこで改めて考えたことを記録しておく必要があると思いましたので、ちょっと硬い文章にはなりますが、お付き合いいただけたらと思います。

佐倉自身の作家としての序列を考えると、何生意気なことを言ってるんだと自分でも思いますが、佐倉自身も少ないながらに既に読者を抱えた作家でありまして、何となくもやもやしているのもやだなあと思いますので、ひとまず、現時点での「作品掲載に関するポリシー」をまとめさせていただきました。

佐倉自身は物理的な「本というマテリアル」が大好きでして、やはり主戦場は同人誌即売会と考えております。駆けだし二年目の作家としては既に多くの方に読んでいただいているとは思います。しかし、同人誌即売会で始めて知っていただくことにはやはり限界があると感じました。

同人作家はまた編集者でもあります。自身の担当編集者もしくは広報販売担当者として、作家の紡ぐ物語を楽しんでいただける潜在的な読者にはできる限りのアプローチをしたいと思っており、半年ぐらい前から書店委託も始めました。こちらも一定の読者様に巡り会うことが出来ており、大変ありがたいとは思っておりますが、そもそも書店委託可能なモノとそうでないものがありますし、先方も商売ですので諸般の事情で扱っていただけない場合も実際にはあります。これは現在はまだ扱いはないものの、電子書籍での委託についても同様では無いかと思います。

一方、オンラインノベルサイトでの無料公開については、掲載作品の選定は規約やガイドラインに沿っている限り当方に選択権がありますし、単に作品をリーチしたいと言う点においては理想的かも知れませんが、いかんせん等価をいただけないと言う問題点があります。

今、等価をいただけないと書きました。こう言う書き方をすべきか大変悩みました。ただ念頭に置いたのは、この駆け出し作家の一年を支えていただいた方は、迷うまでもなく佐倉の本にお金を払っていただいた読者様であり、その方々を大げさに言うと裏切ることは出来ないな、と言う思いでした。

この辺はまさに作家の考え方次第なので、他の作家様に対してどうこう言うつもりは全くありませんが、佐倉は少なくとも現時点では、一旦値段がついた本(もしくは作品)を後々無料公開することはしません。また、書店委託について、物理的な本か電子書籍かにかかわらず販売価格を即売会での販売価格よりも安くすることはしません。販売価格ですので、卸値つまり佐倉に入ってくるお金が即売会価格より安くなる場合はあるかとは思いますが、そこはご容赦ください。

ただし、初出が無料で入手出来る作品については、有償版として再頒布することはあります。ただし、無償でも手に入れられる、もしくは過去に手に入れられたことがわかるように努めます

正直単品でみても赤字になっていない作品はない状況です。同人活動といういわば趣味でとしてやっていることでもありますし、儲けようと思ってやっているわけではないので、それ自体、佐倉は問題だとは思っていません。むしろ今は精一杯の支援をいただいて大変ありがたいと思っております。ただ、もしかしたら今後無料で公開する作品の方が、既にご支援いただいた物よりも価値がある作品になるかも知れません。ただ作家としては無料公開だからと言って手を抜くようなことはしたくないですし、現在の力量ではそれは出来ません。その点はご容赦いただきたいと思います。ただ、既にその価値を認めていただいた物に対して裏切ることだけはしまいと思っております。

また、以上は「佐倉羽織が責任主体として発表する作品」に適用されるものであり、現時点の「表紙をお手伝いいただいている身」を越えて、コラボレーション等、他の作家さんとの事実上の共著になる場合は都度ご相談して決めていきたいと思っていますし、寄稿作品においては先方のポリシーに従うことになりますので、その場合は扱いが異なる場合もありますが、こちらもご容赦いただけたらと思います。

えー。色々書いてきましたが、ご託はすばらしい作品を書いてから言え。と言われないよう、精進していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

AKB0048の小説を書きました

11/04に頒布開始の新刊として、77期生一条友歌と護君の出会いの話しを小説に書きました。で、その作品「Secret Diary」が無事とらのあな様にて通販が始まりました。作品ページはこちら

個人サークル桜月奇譚から出しているのですが、何故わざわざサークル名を変えたのかというと、最初の見込みが甘かった気はしますけれど、サークル名にマドカミ町奇譚とつけてしまって、なんかまどかマギカ関連以外は扱いにくくなってしまったので、と言うのが正直なところだったり。

マドカミ町奇譚、桜月奇譚と平行して活動していくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。

夏コミ、一日目(10日) 東5地区 パ-16b「マドカミ町奇譚」で本出します

いやー。

今回は、マジでもうダメかと。表紙刷ってるのに落ちたらどうなるんやろね。それを経験しておいた方がよかった……訳はなく。ちゃんとオフセット出ますよー2冊。2冊目はさ、本格的に作業に入れたのが、1冊目入稿後でさ。先行作業分を仮組みしてみたら6ページ足りないという中途半端さ。背厚を44pで作ってるので2ページ削るんじゃなくて、書き足す方向で、死ぬ気でのぞみました。はい。最終回なので出し惜しみなしで、ね。

というわけで、去年の夏コミに出した40pのコピー誌というある意味アレな奴をベースに、もう一つのプロットを混ぜて冬コミ前のもう何も怖くない3(2011年11月)から連載開始。以降、月一以上のペースで頒布をしていき、2部5冊ずつ、計10冊の本となりました、「新たなる世界の片隅に」。連載期間7ヶ月(ただし、先月は60pの短編集を出したので休載?)。平均ページ数表紙込み41p。おそらくラノベ2冊分ぐらいのページ数をよく書いた佐倉。

推敲というものは、時間があればあるだけよくなるものなので、昔書いたものをみて、残念に思わないとは言いませんけれども、「限られた時間の中で発揮できる自分の筆力を計り、それを向上する」という隠れた目的は、最終巻まで含めて達成できたと思っています。上で最終巻二時間かけられなかったと書きましたけど、でもちゃんと自分の許せる一定水準は満たしています。そこは胸を張って言えるのです。

隠れた目的、は、まあ、いろいろあるんですけれども。最大の表の目的は、まさにこの物語を、皆さんに届けたい、と言うことなので。是非是非お手にとって、そして入手していただいて、さらに楽しんでいただけると嬉しいなと思います。

当日は既刊も全部持って行きますので、続き物だからなあ、と言う方も、全部買ってもよし、最初の一冊だけとりあえず買ってみるでもよし、です。(続きは次の即売会、もしくは書店委託にて……)

で、POPまだ作りきってないという問題もあるのですけれども。それ以外にも、まだ佐倉の夏は終わってねーんですよ(ニャル子さんの声で)

幻の(?)コピー誌、「魔まマのま」の3巻目!「巴の巻」出します……出す予定、です(今執筆中)。「鹿の巻」「暁の巻」も、ほんの少しですが、残部を出し切ります、です。多分その2冊はラストチャンスです……けど、本気でくだらない本なので、こっちはまあ縁があれば、入手してみるといいかもしれないね?よくないかも知れないね?(ワンダフル版デジキャラットに出てきた美形の人の声で)。
ところで、続刊を出すとしたら「樹の巻」or「杏の巻」どっちが先ですかね。というか「美の巻」「佐の巻」にすべきか(法則的に)……。

というわけで、もうひとがんばりしてきます!

(セブンイレブンマルチコピー機の気持ちになるですよ)

近況だったり宣伝だったり

夏コミ原稿をひぃひぃいいながら書いているので、全然実感が無いのですが。

明日(2012年7月16日)、東京:都立産業貿易センター(浜松町館)にて開催の「アグリゲート6」その中で開催される、魔法少女まどか☆マギカオンリー「ちだまりsa山3」に参加します。マドカミ町奇譚(魔15)です。当日はオフセット既刊全部と、オフセット新刊一冊を頒布します。コピー本、ペーパー等は余裕がありませんでした……。というわけで、よろしくお願いします。

あと、もうほとんどこれに関する作業をしてないのですが、本日秋葉原トリオンプにて、お屋敷型アトラクションカフェ、riddles cafe の7月公演があります。まあ(クリエイティブな意味での)佐倉のお仕事は、キャラクターページのキャッチコピー処理と、Webラジオのリード(今回は予告文)ぐらいなんですけどね。特に当日運営には相変わらずノータッチなので、どんなお店かよくわかってないですが、お時間がある方は寄ってみてもいいかもね?

さて近況。

夏コミ新刊、2冊中1冊は入稿済み、もう一冊は表紙は入稿したんだけど、本文が間に合って無くてひぃひぃ言いながら書いております。物語的な意味で大きく前半、中盤、後半とあるんだけど、一応一通りテキスト起こしは済んで、今前半のブラッシュアップをごりごりしているのですが、描写不足が多くて苦戦中。その癖に、次回作のネタが思い浮かんでしまったり、別の作品の二次創作ネタが思い浮かんでしまったり、ではありますが。(taritari風に)

今週末(次の土曜日)に入稿できそうな、出来なさそうな……。佐倉頑張ります……。
訳注:頑張るとか言うレベルでは無く、完成させないといけない

5月頒布分まで入稿完了

もう日付では昨日かな。

マドカミ町奇譚の5月新刊を印刷所に入稿してきました。

いやまあ自分でまいた種とは言え、ページ数は少ないものの、本職と別にやるにはちょっときついスケジュールの期間をやり遂げました。いやまあ、ほんといろいろあったけど、自分の基礎力レベルがどれぐらいの位置にあるのかも分かったし、やっただけ伸びてはいる実感があるし、何より構想した物が自分自身の手で完成していく楽しみと、まだまだ少ないながらも読者がいてくれるという楽しみが。

まだまだつたないとは言え、やっぱり作劇っておもしろい。佐倉、本当に小説書くの好きなんだなあって思った。

二次創作も思った以上におもしろかった。

オリジナルをまた書こうって言う気持ちも出てきたし。

ただ、基礎的な技術、基礎的な作法、基礎的な体力、そういうのを体系だって把握するべきだとは思った。ので、参考書読んだり、プロの作品を読み込んだり、映像作品を見たりをちゃんとやろうと思った。

とりあえず、まだ、いくつか残作業があったりするし完全に終結したわけでも無いのですけれどね。

絵の練習もしたいし、頼まれ物もいくつかあったりするし。一日が何時間あっても足りないよなあ。

ひとまず今日は、執筆終了直後の、とっても気持ちいい状態で眠りにつきます。

締め切り地鶏と諸刃の剣(魔法モノサブタイトル風だけど中身は近況報告)

同人作家としては頭が悪いぐらいに締め切りに波状攻撃を受けている佐倉羽織です、おはようございます。

しぬ。きっと死ぬ。

まず明日。GirlsLoveFestival7ソウルコネクト2にサークル参加しますわよ。既刊全部と新刊「魔法少女とその弟子」を。あとこれから半日ぐらいで何とかなったらフリーのペーパーを出してペーパーラリー企画 「carta di raccolta」に参加したいにゃぁ……。頑張る。あ、スペースは「いろどり06」です。よろしゅうよろしゅう。

で、その次、2012年4月30日 COMIC1☆6 と58a 参加ですよ。久しぶりのオールジャンル。そして大きめのイベント。明日頒布開始のモノも含めて、既刊全部と新刊「奇跡を望む権利」を頒布します。というか「奇跡を望む権利」がまだ校正中なんですが……。一応RC1ぐらいまでは来た。今日中に校了が出るかなーどうかなー。

そして更に。2012年5月3日 都産祭2012内 もう何も怖くない5にサークル参加予定です。書類不備がなければ申し込みサークル基本当選らしいので、多分参加できそう。こちら向けの新刊を今がりがり書いているのですが……最初の締め切り(オフセット同人誌を出している人にはわかって貰えると思われる表現)が、COMIC1と同じ日なのですよね、ほぼ。まだ0稿上がってないのに、4/10に入稿できるのか的なスリルとサスペンス。

というか、ブログ書いている場合じゃないけど、ブログ書いて宣伝したいお年頃!

と言うわけで、はおりんは作業に戻ります!あでゅ!

(現在執筆ハイ状態)